プラセンタエキスの品質を表す”クラサ”とは?
クラサ!
クラサとは、豚の胎盤から180日かけて抽出した、保存料はおろか水さえも入っていない純粋なプラセンタです。
スノーヴァ・スキンケアについて
クラサを使ったプラセンタスキンケア、『スノーヴァ』は、梨花愛用コスメとして『Love mysel』や、同じく美香の『モデル美香の美人ガイド』 でも紹介されています。
さらに、美容ジャーナリストの、中嶋マコトさんの自書伝、「お取り寄せビューティー」にも載っていました。
メジャー美容雑誌でも、ちょいちょい目にするスノーヴァ・スキンケアの魅力は、やはり使い心地と、手間暇かけて抽出されたクラサの魅力です。
開業15周年を迎える『スノーヴァ銀座サロン』での、施術に使われていた化粧品の評判が高いために、商品化に踏み切ったそうです。
エステに通う目の肥えたお客のお眼鏡にかなったのなら、そりゃ、心がとろけちゃうほど、優しい使い心地に違いないって思うわけです。
スノーヴァのトライアルを使ってみた
スノーヴァを使用してみましたが、かなり濃密でどっしりと来ます。
べたつくのではなく、どっしりと肌密度が、高まる感覚に近いです。
私的には、年齢を感じ始めた肌をそっと覆ってくれる救世主みたいって感じました。
購入したのは、10日間のスキンケア・お試しセットで、7アイテム全てが試せっます。
成分が贅沢で、あらぬ妄想の虜になってしまった
洗い流してしまうクレンジングでさえ、豚由来のプラセンタエキスが配合されている贅沢感に酔ってしまいそうです。
10日後には、シミも、開きっぱなしの毛穴も、ブルドックのようにたるんだフェイスラインも、ぜーんぶ解消してくれるかもしれないと、あり得ない期待をしてしまいます。
だって、全てのアイテムにプラセンタが配合されているスキンケアづくしなんですから。
各アイテムをご紹介します。
クレンジングミルク(レ デマキャント)
ミルククレンジングかな?
優しい肌触りで、メイクを絡め取ってくれます。
マッサージ後、洗い流してみると、クレンジング後とは思えないくらい、しっとりとしています。
洗顔ジェル(リクイド ネトヤント)
洗浄力が優しいと言われるアミノ酸系洗浄成分を、ベースにした洗顔ジェルです。
配合されている、大豆エキスととビタミンEで、健康な肌になれそう。
化粧水(ローション プラツェンタール)
クレンジングや洗顔料が少し重いので、化粧水が浸透するかな?と不安でしたが、肌内部の水分に引っ張られるように、入り込んでいきました。
美容液(プラツェンタール エキストレ)
「ピュアプラセンタを常温限界値22%まで配合」していることが評判になり、雑誌や皮膚科の女医さんにも取り上げられています。
スポイトで取り出してみると、薄茶色のかけらが混じっていますが、そのまま気にせずつけて大丈夫なようです。
かつては、プラセンタ原液と言うと、冷蔵庫で保存したものですが、時代は変わったものです。
化粧水で整えた後につけましたら、しっとり感に加わってふっくらとします。
乳液(フリュイド プラツェンタール)
無香料のお手入れの後に、ほんのりラベンダーの香りで、気分が癒されます。
さっぱり系の乳液が好みの方は、やはりコッテリの重みが気になるかもしれません。
紫外線や空調で、お疲れ気味の肌なら、包み込む感じが心地よかったりします。 私は、こちらです。
夜用クリーム(プラツェンタール ナイトクリーム)
ぎゅっと、ハリがでます。
年齢肌が気になる私には、これだけしっかりしたナイトクリームだと、安心して眠ることができます。
ただ、良く伸びてクリームに含まれる水分がクッションとなるのでしょうか? クリームの重圧感やべたつきは感じません。
海洋性コラーゲンが配合されているので、しわやたるみが気になる方には、嬉しいと思います。
(写真は、日中用クリームと同じ。右側の茶色の容器が描かれたパウチ)
日中用クリーム(プラツェンタール デイクリームUV)
顔から首にかけて使えるUVクリームです。
強い紫外線の季節は、たっぷり水分が配合されたUVクリームは、肌に味方してくれます。
首の横じわ、プラセンタの威力で、なんとかならないかな?と、頭をよぎりました。
(下記、白い容器が描かれたパウチ)
10日間後の肌の状態は
最初に書いた肌トラブルの改善は、さすがに無理でしたが、肌が楽になりました。
プラセンタは、外から与えると言うより、肌自身の力を引き出すものなので、なかなか効果の実感までは至らないのでしょう。
バランスよく配合された成分が、肌環境を整え、頭痛の病んだ頭のようにスッキリとした肌になりましたよ。
- 投稿タグ
- 肌密度アップ
最近のコメント